運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-04-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

柚木委員 その届け出をしない、あるいは、以前は国会議員関係団体であったものからすれば透明度がダウングレードしていると私は思うわけですが、そのしない理由よりも、まさに特定の下村大臣を支援する団体であって、しかも今回、会費を寄附として計上処理、場合によっては、それが寄附金控除を受ければ、この間の指摘の中では、脱税幇助ともとられかねないいろいろな疑念を招いてきている中で、この博友会、特にその本体というか

柚木道義

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そして、寄附金控除証明書寄附でないものに発行していたら、これは脱税幇助になるんです。だからこそ、私たちは、柚木議員が求めておられるのは、年会費として納めたはずのものが政党支部寄附金控除対象となる領収書として一体これまで何枚発行されているのか、寄附金控除処理がされているのかについて、この委員会で確認を求めています。それに対して、大臣は、調査しますと答弁しているんです。  

大西健介

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

下村国務大臣 そもそも、脱税幇助のような言い方をされていますが、寄附金控除依頼そのものはどこからも受けていないというふうに聞いております。  しかし、年会費とただし書きに書いた領収書がどの程度あるかどうかについては、ある一定期間だとは思いますが、今調査をしているところであります。調査をしています。

下村博文

2008-04-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

ですから、国が脱税幇助をしているんじゃないですか。これは財務省、もし、印紙税は本当だったら相手方が何十万か負担しないといけないですよね。これは売買代金でまずもらって、それで印紙を負担しておりますが、この点に関しては何かコメントがありますか。これは質問通告しておりませんから、もしあればということで。

大久保勉

2000-03-14 第147回国会 参議院 法務委員会 第2号

江田五月君 この事件は二月二十九日に東京地検に告発をされて、そしてあなたの元秘書も脱税幇助の罪に問われることがあるかもしれません。わかりません、わかりませんが、そういう可能性だって十分ある。報道された限りの事実だけ見てもそういう可能性は十分ある。  そうなると、これは検察に指揮権を持つあなたの立場は大変難しいことになる。やはり重大な問題であると思います。  

江田五月

1998-02-06 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

そうしますと、これは贈収賄事件であり、かつ、同時に脱税幇助ということになるわけでありますが、それにとどまらないと思うのですね。  まず、それにかかわる金融機関銀行決算自体が果たして正しいものであったのかどうか、金融機関は虚偽の報告を公表していた可能性はないのか、決算報告の見直しがさらに必要になるわけであります。金融機関決算を監査した監査法人の責任も問われなければなりません。

佐々木憲昭

1993-04-13 第126回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そういう意味でも税調が、やはり商法刑法上の問題、ある意味では行き先不明の金というのは相手方脱税幇助につながっているわけで、政府としてはいかにすべきかということを真剣に考えるべきではなかろうかと思うわけです。  その辺について、商法刑法等関連で検討されるべき問題であるということをいかにお考えになっていらっしゃいますでしょうか。

伊東秀子

1985-03-27 第102回国会 衆議院 法務委員会 第8号

税理士がこんな脱税幇助の相談を受けたというなら、資格に関係しますよ。春山さんは、そんなことはうそだと私は思う。春山さんの名前をかたっているのじゃないかと思うけれども、これは極めて明白な問題でございます。時効にかかっておるかもしれぬ。かかっておるかもしれぬけれども、これは悪質ですよ。そう思いませんか。一体このハッピーワールドは年々どのくらいの申告所得を出し、どのくらいの税金を出しているのですか。

横山利秋

1984-02-03 第101回国会 参議院 決算委員会 第5号

いわゆる県ぐるみ脱税幇助こういうことがあったんではないかと、こんなふうに、私はそういう視点から二、三問題をお伺いいたします。  五十八年の十月二十七日の新聞報道によりますと、いわゆる県側はこの一光の子会社である不二通商を受け入れるために制度改正を行ったと、こう述べておるわけでありますが、この制度改正を行った中身について自治省は掌握しているかどうかお答え願いたい、こう思います・

目黒今朝次郎

1982-04-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

金に流れる、ダイヤに流れる、土地に流れるといったって、それはおのずと限度があるので、私は、経済はまたもとに復元をすると思っておりますので、そういった意味では、グリーンカード反対という声はどうも脱税幇助的な発想ではないだろうか、グリーンカード反対を言われる方は、今後不公平税制の是正をということを当委員会では言えないのではないか、私はそう思っておるわけであります。  次の問題に移ります。  

佐藤観樹

1978-04-26 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

言うならば、私は、各局または担当者に、名寄せの強化を図るとかして、脱税幇助まがいのことは断じてやってはならない、無理なことはやめてくれ、ともかく無理な募集は厳に慎むべきであって、国営事業の権威を失墜するがごときことは許されない、あくまでも国民から信頼される郵政業務でなくてはならないということを強く指示いたしております。

服部安司

1968-09-17 第59回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

とにかく君らが税理士仕事をし、あるいは民間に行っても、どうか外からこの税務の執行を正しくする方向で応援してもらいたいということを志場君がいみじくも申したわけでありますが、私も全く同感でございまして、やはり税理士という自由職業納税者が正しい税法を知らないために損するということがあっても非常に困るわけでありますが、脱税幇助職業では断じてないわけでありまして、やはり納税者が正しく申告するためにお手伝

亀徳正之

1965-04-13 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

それからもう一つは、脱税幇助のために税務署から民間に行く、そういうことは絶対ありません。脱税というのは大体合わないのです。脱税をやると、必ず会社がひっくり返ってしまう。これは天網恢恢疎にして漏らさず、必ず国税庁はちゃんとつかみますから、脱税というものは絶対合わぬ仕事だ、そういうことで、脱税をする必要がない。そういうことがないとは限りませんが……。

田中角榮

1961-02-22 第38回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第2号

こういうような状況でありますので、ただいまのお話は、さはさりながら、その間に一般預金者の秘密を侵すような言動があったらいけない、ただいまの御指摘はそういう点かと思いまするが、同時に、反面で脱税幇助的なことが金融機関のきまった所作ともなってしまいますと、税の方としても、将来にわたって長く非常に大きな障害を受けるということになりますし、私は社会の秩序の中でそういうものがあっていいというふうにも思いませんので

原純夫

  • 1
  • 2